Educational Support Project for Youth

若者のための教育支援プロジェクト
世界は今、新しい価値観による新たな変化を必要としています。
地球温暖化に始まる異常気象、エネルギーやジェンダー、社会の格差拡大、Covid-19によるパンデミックなど、これらは早急にしかも継続的に取り組むべき、より良き未来を構築するためのグローバルイシューです。
日本アロマコーディネーター協会では、地球社会における課題に対し≪アロマセラピー≫という自然療法を通しての取り組みを続けています。
その未来に向けた新たな協会としての活動のひとつが「Educational Support Project for Youth/若者のための教育支援プロジェクト」です。
このプロジェクトが、子どもたちの自然や地球環境への興味、そして知的好奇心を育み促すきっかけとなり、また自然療法の専門家であるアロマコーディネーターとの世代を超えた交流と学びの場となることを願っています。
OVERVIEW

概要
Educational Support Project for Youth/若者のための教育支援プロジェクトは、次世代の繋ぐ人材育成の取り組みのひとつとして、小学校や中学、高校、大学など、学生主体で行うアロマセラピーに関わる課外授業、自由研究、プロジェクトやリサーチをサポートします。
検索だけでは得られない確かな知識と情報、さらには学習の場をアロマセラピーの専門家が提供します。
OUR SDGs

私たちの活動
日本アロマコーディネーター協会はアロマセラピーを通して次世代に繋ぐ未来社会への約束である、「Sustainable Development Goals/持続可能な開発目標」への取り組みを行っています。社会に変化が生まれる環境作り、幸福で豊かな世界の構築を目指します。
SDGsとは
SDGsとはSustainable Development Goalsの略称で「持続可能な開発目標」を意味します。SDGsは、2000年に国連のサミットで採択された「MDGs/ミレニアム開発目標」が2015年に達成期限を迎えたことを受け、MDGsに代わる新たな世界の目標として2015年9月に国連加盟国により全会一致で採択された国際社会共通の目標です。新たに策定されたSDGsは「2030年までに持続可能なより良い世界の達成」を目指し、17のゴール、169の達成基準、232の指標をベースに「地球上の生命生物、誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを掲げ、先進国と途上国が一丸となったユニバーサル(普遍的)な取り組みです。日本では学生たちを中心に認知が広がり、行政や企業とも連携しながら2030年の目標達成に向けての様々な活動が報告されています。

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
Climate Clock/気候時計~気候変動の「タイムリミット」を伝える時計~
2015年のパリ協定で採択された「産業革命前からの気温上昇率を1.5°C以内に抑える」という目標は、あと7年半余りでその上限を超えてしまうといわれています。
この最新の科学に裏打ちされた「Climate Clock/気候時計」は、私たちがいつまでに何をしなければならないかを教えてくれます。
Climate Clockは、私たちが地球規模で排出し続けている炭素量の数値から炭素予算がなくなるまでの期間を示しています。
時計がゼロに向かうほどに、私たちの炭素予算の枯渇が進み、地球規模の気候変動が多発し、地球上の生物と人類に壊滅的な影響を与える可能性が高まります。私たちはこの時間枠の中で、世界の温室効果ガスの排出をできるだけ早くに削減し地球環境を守る行動を取る必要があります。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
Subscribe Our Newsletter
OUR PROJECTS

チームだからできること
「Educational Support Project for Youth/若者のための教育支援プロジェクト」は、2021年より準備を始め、すでにいくつかのプロジェクトの取り組みを完了しています。
学生の方たちから寄せられた各プロジェクトは、アロマセラピーの専門家であるアロマコーディネーターと共にひとつのチームとして取り組み進められます。
今後、プロジェクトによっては年齢や国籍、ジェンダーを超えチームが長期間に渡って関わっていくケースも考えられるでしょう。
チームだからできること~これからの時代を担うYouthと専門家との共同作業から生まれる新しい発見に期待しています。
プロジェクト紹介
CONTACT FORM

お問合せフォーム
学生である皆さんが取り組まれている、またこれから取り組もうとしているアロマセラピーに関わるプロジェクトや課外授業、自由研究などについての相談やご質問を受ける総合窓口です。必要事項を入力の上、送信ください。担当者より折り返しご連絡させていただきます。
※個人、グループに関わらずお問合せいただけます。当協会における個人情報の取り扱いについてはこちらをご覧ください。
VOLUNTEER PROGRAM

JAAメンバーズ ボランティアプログラム
JAAでは、すべての子どもたちにアロマセラピーという世界を通して可能な限りの学問的、文化的、道徳的価値観を促進することを目指し、能力や性別、生活環境に関係なく支援されるものと考えています。
若者のための教育支援プロジェクト≪Educational Support Project for Youth≫の支援者としてボランティアスタッフ&講師を希望される方は、お問合せフォームにてご連絡ください。
※お問合せには「アロマコーディネーターのためのクラウドソーシング」への事前登録が必要です。未登録の方はこちらから